![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
循環型街づくりをめざし出来ることからはじめよう
お昼ごはんは豆乳味噌煮込みうどんでした、ちょうどお昼時に伺いましたので一緒に頂きました。
にぎやかに野外での食事は最高にうまかった。
毎週土曜日9時~15時、子どもの冒険広場開催中
丹波市氷上町谷村の里山ごんげんさん
丹波市氷上町谷村、里山ごんげんさんの休憩所は廃棄されたテントの骨組みを利用しています。2023年1月に里山ごんげんさんでは休憩所を建て増ししました、それも同じテントの骨組みを利用して少し広く長くなりましたので休憩やイベントでの活用が広がりました。
作業の様子をご覧ください。8時間の作業は夕方から始めていますので毎回暗くなって夕ご飯時に終わる2時間×4日の作業を天候が良かったあたたかなお正月を利用して楽しみました。8倍速で早送り1時間にまとめています。
水道が破裂しないようにポンプの中にヒーター用の電球を入れて点灯しています。
さらにビニールシートで2重に覆っていますので帰る際にはシートをかけておかえりください。
1,台所、流し台の水道と小川に向けて外側の水道が開いていますので帰りには、開いて水ぬきをしておかえりください。
2,ポンプから台所への元栓が「止め」になっていますので「開」にしてご利用ください、帰りには止めてください。
丹波市氷上町谷村の里山ごんげんさん、2022/11/26(土)は冒険ひろば開催につき覗いてみました。
お昼前だったので飯盒炊爨、とれたてなめこ汁の準備中でした。
子どもの冒険広場は2022年も毎週土曜日10時から15時開催しておりますので遊びに来てください。
例年この時期の子ども達は夏休み、今年の夏休みはまだ先だ。
里山ごんげんさんは、毎週土曜日、子どもの冒険広場開催しています。
見守りスタッフのYoshiさんは、静かな里山の中で自然と共演されています。
ラジオ番組も収録しました、演奏をお楽しみください。
温かい3/21(土)里山では午後、落ち葉整理をしていました。
子ども達も手伝って綺麗になっていました。